第26章

26:1 誉れが愚かな者にふさわしくないのは、夏の雪、刈り入れ時の雨のようだ。
26:2 逃げる雀のように、飛び去るつばめのように、いわれのないのろいはやって来ない。
26:3 馬には、むち。ろばには、くつわ。愚かな者の背には、むち。
26:4 愚かな者には、その愚かさにしたがって答えるな。あなたも彼と同じようにならないためだ。
26:5 愚かな者には、その愚かさにしたがって答えよ。そうすれば彼は、自分を知恵のある者と思わないだろう。
26:6 愚かな者にことづけする者は、自分の両足を切り、身に害を受ける。
26:7 愚かな者が口にする箴言は、足なえの垂れ下がった足のようだ。
26:8 愚かな者に誉れを与えるのは、石投げ器に石をゆわえるようだ。
26:9 愚かな者が口にする箴言は、酔った人が手にして振り上げるいばらのようだ。
26:10 愚かな者や通りすがりの者を雇う者は、すべての人を傷つける投げ槍のようだ。
26:11 犬が自分の吐いた物に帰って来るように、愚かな者は自分の愚かさをくり返す。
26:12 自分を知恵のある者と思っている人を見ただろう。彼よりも、愚かな者のほうが、まだ望みがある。
26:13 なまけ者は「道に獅子がいる。ちまたに雄獅子がいる。」と言う。
26:14 戸がちょうつがいで回転するように、なまけ者は寝台の上でころがる。
26:15 なまけ者は手を皿に差し入れても、それを口に持っていくことをいとう。
26:16 なまけ者は、分別のある答えをする七人の者よりも、自分を知恵のある者と思う。
26:17 自分に関係のない争いに干渉する者は、通りすがりの犬の耳をつかむ者のようだ。
26:18 気違いは、燃え木を死の矢として投げるが、
26:19 隣人を欺きながら、「ただ、戯れただけではないか。」と言う者も、それと同じだ。
26:20 たきぎがなければ火が消えるように、陰口をたたく者がなければ争いはやむ。
26:21 おき火に炭を、火にたきぎをくべるように、争い好きな人は争いをかき立てる。
26:22 陰口をたたく者のことばは、おいしい食べ物のようだ。腹の奥に下っていく。
26:23 燃えるくちびるも、心が悪いと、銀の上薬を塗った土の器のようだ。
26:24 憎む者は、くちびるで身を装い、心のうちでは欺きを図っている。
26:25 声を和らげて語りかけても、それを信じるな。その心には七つの忌みきらわれるものがあるから。
26:26 憎しみは、うまくごまかし隠せても、その悪は集会の中に現われる。
26:27 穴を掘る者は、自分がその穴に陥り、石をころがす者は、自分の上にそれをころがす。
26:28 偽りの舌は、真理を憎み、へつらう口は滅びを招く。

0 件のコメント: